カテゴリー: 歌舞伎
宝塚1789→及川光博→歌舞伎刀剣乱舞→百段階段→山崎育三郎→ゲキ×シネ 薔薇とサムライ2→配信1789
4月観劇などまとめ
お正月休み振り返り〜お江戸編
お正月休み振り返ります!
\(^-^)/
2023 観劇初めの
宝塚のお次は歌舞伎を観にお江戸へ〜。
まだ暗いうちに家を出まして。。。
富士山見られました!
朝食兼昼食は銀座朝食ラボにて!
ずらし旅予約→✕ ネット予約→✕ 電話でやっと予約できました。
いろいろ枠が違うみたいです。あきらめなくてよかった。
しっかりいただきまして急ぎ新橋演舞場へ。
市川團十郎襲名記念プログラム「SANEMORI」観劇しました。
新春らしく華やかで。。。
團十郎さんド派手な登場シーンだし
襲名の口上的なものも聞けたり。。
想像以上によかったです。
snowman の舘様。宮舘涼太 さんはキレキレで
身体能力すごくて、かっこよくて
至近距離で観られて感激でした。
いつもチケットをお取次ぎしてくださる先輩に感謝です。
今回も神席!
歌舞伎=お着物かなと。一応お着物着ましたが防寒第一・体力温存のためカジュアルに。
たくさん歩くので草履やめてブーツです。desire (古ッ)な感じで行って参りました。
SANEMORI終演後は渋谷に移動。
駅前の大きなSANEMORI 看板をチェック✨してから
夜パフェ専門店ベル へ。
17時オープンなのでタイミングばっちり。
こちらで「ずらし旅※」クーポン使わせていただきました。
※新幹線往復チケットとクーポンがついたお得なJRのツアーです。
グリーン車も+800円で乗れちゃいました。
さて、パフェ 落ち椿です!
かわ\(^-^)/いいです!!
すごく繊細なつくりで
苔の間から雑草?(たぶん紫蘇の葉)が
ピョンと出てたりして芸が細かいです☺️
中に大吟醸ジェラートとかいろいろ入っていて
何これ?何これ?と味わいながら。。美味しくいただきました。
これおいしいんですよねー。
たった3日間(なにわ2お江戸1日)でしたが
むりやり遊びを詰め込んだので、休み明けから大忙し。
やっとブログにまとめられました。
新年早々、遊びも仕事も充実でありがたいです。
お片付けと2回目の沖縄と3回目の六本木歌舞伎\(^-^)/
お正月明けから 連日 工房の大規模な模様替えのため。。お片づけ作業の毎日でしたが。。やっとゴールが見えてきたかな。工房すごく明るくなりまして。。光風の名前通り光と風がよく通るようになってきました☺️ あと一息。途中 何度も心が折れそうになりましたが、こんな日が来ることになるとは感無量でございます。
本当に毎日埃まみれでしたが、お楽しみもないとやってられません。なんでこんな予定にしちゃったんだろうというキツキツスケジュールでしたが。。。1年ちょっとぶりの2回目の沖縄へー。
とりあえず琉装コスプレ。笑。
一人で。夫と。弟と。義妹と。4人で。パチリ。なかなか本格的なお衣装!!いい思い出になりました😁
運転手兼ツアーガイドは弟。オーシャンビューなドライブはもちろん あちこち連れていってもらいまして。。感謝☺️
おしゃれスポット港川外人住宅街✨
こんなところにもシーサー!かわいい☺️
映えスポットがいっぱい!な 美浜アメリカンビレッジ✨
定番のやちむん通りもぶらぶら✨
職業柄 陶芸体験とかとても気になるのですが。。
衝撃的な 職人弟子入り体験! 15,000円!税別! 窯出し。。底すり。。をお金払ってやるという概念はなかったです。笑。
弾丸沖縄ツアーを終え。
またお片付けの日々。。
そして。 3回目の六本木歌舞伎ー。
今回の第三弾は名古屋でやらないから、お友達と大阪まで遠征!
お昼ごはん抜きで近鉄特急に乗りー。午後の紅茶。
美味😌
普段はお互い忙しいけど、遊びの段取りするときの集中力はすばらしいです。笑。いつもありがとうございます。
斬新な演出。市川右團次さんにはハイタッチしていただきまして。とてもとても堪能いたしました🙇♂️ 大阪滞在時間6時間ちょっと。弾丸日帰り。終電一本前で帰宅。そして。再びお片付けは続く。。のでした😬
※お片づけビフォーアフターは夫のブログをご覧くださいませ。
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
10月まとめ!もう11月だけど。
いつものまとめ日記すら書かぬまま、かれこれ11月。。
はいつものことなのですが、さらに追い討ちのiPhone水没。。。{(-_-)}
なんとか復活させて、とりあえずバックアップをとりましてほっ。
10月は元々たいした予定もなかったので、1泊2日のプチ旅を企画したら、その前後に各2日ずつイベントや出張教室が入り、その準備やら、納期がキツキツのお仕事も入り、なかなかエキサイティングな毎日でした。というか 今も続行中。干支のご予約もたくさんいただきまして、感謝の日々でございます(*^^*)
いつも一緒にいるねと言われる夫とも10月は別行動が多く。。。
愛マムズ主催のセルフコーチングの講座「ごきげんになれる方法」受講。
過去→現在→未来。いろいろつながっておりまして、他の参加者の方のお話が聞けたのも興味深く。懇親会も楽しくて、ご縁に感謝いたします。そして 講師の 柘植さん ありがとうございました!ご本人がいつもごきげんな方なので説得力ありあり。講座終了後、速攻で北海道への旅に出られて、そうそう!そういうことですよね。見習わなくてはー。
(柘植道子さんのブログ→https://ameblo.jp/tsuge-michiko/)
泗翠庵の月釜のお茶会にも参加させていただき、茶道などはるか昔に一年くらいしか習ったことなくて、かなり苦手意識があったのですが、お誘いくださったお友達はじめまわりの方にいろいろ教えていただいて、いい経験ができました。やきもの検定のテキストに載っていたような骨董なお茶碗使わせていただきました。ガクガクブルブル。
そして、またまた夫のお客様と夫抜きで、シネマ歌舞伎「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観に行き、三重の由来は東征から戻る途中のヤマトタケルが足がくたくたになって三重に曲がるほど。だからだったとは!とか古事記の世界はやっぱり面白いですね。お衣裳の素敵さにもうっとりでした。
そして2回目の台風の中。懐かしい友達に会いに行こうツアー第2弾決行!第1弾は北海道編でしたが、今回は金沢編でございます。前回と同様 メゾンローズ&ピュアローズの ゆみちゃんとの珍道中のはじまりはじまり。
前回 北海道旅行のときは名古屋まできてもらって旅をスタートしたので、今回は私が京都まで出てスタートです。ずっと行ってみたかった長楽館のアフタヌーンティーをリクエスト。
大好物のロココなお部屋にうっとり。また行きたいなー。
素敵な午後を過ごしてからは、京都駅に戻り「サンダーバード」で金沢へ。台風の影響で米原経由で時間はかかったけど、しゃべり倒してるうちに無事到着〜。弾丸ツアーゆえ、お宿についたら速攻就寝(( _ _ ))..zzzZZ
翌日は33年ぶりのみずえちゃんとの再会でちょっとうるっとなりつつも、あっというまにあの頃に戻り、ほとんどの時間しゃべりたおし、観光はバスの窓から。笑。で。にし茶屋街と近江町市場と尾山神社を少々。
ランチは近江町市場 刺身屋にて 海鮮丼(のどぐろも入ってました!)
食べ終わったら行列ができてました(;’∀’)
おやつは「ふ」 の不室屋カフェにて
加賀棒茶とおやついろいろ。
まったりゆっくりできました(●^o^●)
まったりゆっくりしすぎて ギリギリ↑走りながら撮った写真。笑。
帰りは京都行きの「サンダーバード」と名古屋行きの「しらさぎ」別々。現地解散です(;_;)/~~~
帰りの金沢駅でお土産買おうと思ってたので、にし茶屋街で甘納豆とピクルス少ししか買えなくて、賞味期限もあるので1週間以内に確実に会う予定の方の分しかお土産なくってごめんなさーい。
行けたら行くわー。程度の軽い返事が、気がつくとこうなってる。笑。なんか毎回ハプニングも起こるけど、楽しい旅でございました。行動派ゆみちゃん いつもありがとう!
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
2017 夏の思い出【まとめ 】
夏休みこども陶芸教室の作品もすべて焼きあがり、 30日と31日のお渡し日で ほとんどの方に取りにきていただきました。例年以上に たくさんの方がご参加くださり感謝いたします(*^^*)
仕事をしない日はないくらい おかげさまで忙しくさせていただきましたがー。合間をぬって ちょこちょこ出かけてもおりました。
【その1】
あいかわらずのマイブーム。宝塚観劇。去年お盆ちょっと前にもかかわらず宝塚までの道が高速 一般道ともに大渋滞!!だったので、さらに早めの日のチケットとって正解でした(*^^*)
いつものように2時間ほどで到着&ランチ。ちょうど大劇場に入った時は11時公演を観終わった人の波。すれ違ったおばさまが「ここは無理しても来るとこだわー。よかったわー」とやたら感動してらして。。。「ですよねー」と心の中で激しく同意しつつ、いつのも改札前でパチリ。
何組がご贔屓?とよく聞かれますが。。演目重視です。↑ 今回も大好物のおフランス系!コメディで楽しめました。
早めに入場したので、誰もうつりこんでない奇跡の1枚(*^^*)
宝塚は平日だったら、けっこうギリギリでもチケットがとれまして、そんなわけで今回も急遽取ったチケットはもちろん2階席でございます。そして、かなりはしっこ。オペラグラスは必須!なのですが、オペラグラスが一つ壊れちゃって、夫とかわりばんこで使うストレス!!! 早速、新しいのを購入。やっぱりちゃんと調べて買うとイイ!!ですね!!もちろん私用です( *´艸`)
|
【その2】
お友達と中日劇場「六本木歌舞伎 座頭市」へ。名古屋でも観られるのは嬉しいですね。前回2年前の「六本木歌舞伎 地球投五郎宇宙荒事」も面白かったのですが、今回はまた違うテイストで新鮮でした。
歌舞伎ファンのお友達と観劇。今回のお席。まさかの1列目どセンターの神席☆ 先輩にとっていただきまして。。感謝感謝です(^人^)
定式幕が目の前。。もちろんえびぞうさんの客席降りもありましたので。。。すごい迫力に。。ドキドキ。。。でした。(≧∇≦)
幕間もキャストの皆さんがウロウロしてくださってて、一緒に写真とってくださいます。が。。この方どなただろう。笑。
宝塚も劇団四季も初めてみたのは ここ中日劇場。残念ながら来春で閉場。。。もう来ることはないかな。。今回が最後かな。。どんどん劇場が少なくなっていきますね。しょぼーん。(´・ω・`) (と、ここまで書いて、来年2月に中日劇場で星組公演の発表!!!大劇場公演以外はあまり興味はないのですが、最後となると。。ちょっと気になりますね。。。)
観劇後 のおしゃべりも楽しく。。。お友達につれていってもらった女子力高いお店で、めったにいただかないパフェ!美味しゅうございました。おかげで翌日からのお盆休みなし!連勤モードも乗り越えられましたー(*^^*)
【その3】
唯一 夏らしいおでかけ。祝 ユネスコ無形文化遺産登録!の桑名の石取祭へ。
三重県の木の家【あすなろ】の鈴木さん&春江さん ギリギリまでお仕事でお忙しい中、浴衣もお付き合いくださりありがとうございます!!
その後、お友達のご実家にお招きいただきまして。。。あたたかい おもてなし。
感謝いたします。石取祭には欠かせない のが枝豆と生姜!!!だそうです。さっぱりとおいしくいただきました(●^o^●) ただの見物だと、こういうことはわかりませんね。いろいろ解説していただき、さらに楽しめました。実は昨年も通りすがりにご親切にしていただき、またまた今年も!ありがとうございました。
【その4】
恒例の夏の泗翠庵イベント。
~ ひとときの涼を求めて ~
「萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ夏」に行ってまいりました。
暑い中&お忙しい中、お出かけくださった皆様どうもありがとうございました。
m(__)m 次回は2月の冬バージョンもどうぞよろしくお願いいたします!
【その5】
やっと「夏休みこども陶芸教室」分の作品が焼き上がり一段落。で。
夫とも別行動!(^o^)/ で 。石窯パン・和みカフェ ゆるりさんにて、開催されたお能講座に参加させていただきました。
全く未知の世界。。新鮮でした! 初心者でもわかりやすい講座と、ほんのさわりでしたが、謡と仕舞のワークショップもあり、貴重な経験をさせていただきました。
宝生流 能楽師の内藤飛能先生 ありがとうございました。
四日市中日文化センターでもお教室をやってらっしゃるそうですよ。
以上。仕事の合間の ほんの数時間ずつのお楽しみの数々でございました。
いやぁブログネタもためすぎると大変。。。
夏休みの宿題と同じですねー。(´・ω・`)
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
はじめての平成中村座 (・∀・)
6月はなかなか忙しく、いろいろ重なりまくっておりますが。。。
先日はじめて名古屋平成中村座に行ってまいりました!
そもそも私、はじめての歌舞伎観劇は6年前の御園座の二月大歌舞伎でして、そのころには平成中村座を立ち上げられた勘三郎さんは療養されてたりで、その後はもう名古屋ではお目にかかれることもなく。。。(;_;)/~~~
なんとなく聞いたことある。。。程度の平成中村座。気になりつつも、観劇の機会がなかったのですが。。。今年は名古屋で!情報に、これは行かなくてはー。と。そう思っていたところ、お友達がチケットの手配をしてくださいました。気にかけてくださり 感謝感謝ですm(__)m
せっかくの公演を楽しむために、まずは。。勘三郎さんの思いを↓の本で予習。図書館で偶然みつけて借りただけなんですけど、面白かったです。思いの強さ。チームの力。パワーに圧倒されます。
浅草の勘三郎 夢は叶う、平成中村座の軌跡 [ 荒井修 ]
|
テレビの特番も見つつ。。
楽しみにしておりまして。。。
やっとこの日が!!!
敷地内に江戸時代の芝居小屋が再現されております。
ドキドキ。初めて入りますよ。
めっちゃいい雰囲気です!!どの場所からでもよく観られます。オペラいらないですね。
前方は座椅子の松席。前に座高の高い人が座った時のリスクや、お着物で足を崩すのは大変との判断で、松も竹も同じお値段なので悩みましたが、椅子の竹席にしました。もう一回観るなら、舞台の真上の桜席も面白そう。幕が下りてるときの向こう側も、観てみたいですー。あ。お世話係さんがつく 「お大尽席」にも座ってみたいですね。こうして書いておいたら、叶うかな。笑。
幕間休憩は2回あるのですが。。けっこう忙しいです。偶然同じ公演を観ているお友達にご挨拶にいきーの。うー。時間が足りない。。七之助さんがテレビで見どころとおっしゃってた「おトイレ! ぜひ並んでください!」とのことで、もちろん並びまして。案内係のお茶子さんのトーク。並んで待っている間もなかなか面白かったです(*^^*)
そしてお楽しみの幕の内弁当!パッケージもカッコイイです!
めちゃ美味しい!!
中村座と同じ江戸時代の創業!!
幕間休憩をいれて4時間!
内容はわかっていても役者さんや会場が違うと、ずいぶん違います。
夜の部しか観ていないのですが。。。すごくもりだくさんでびっくり。。楽しませていただきました♪
終演後、お友達とパチリ。いつもご一緒してくださりありがとー。
お着物にもつきあってくださりありがとー。今回で3回目ですが、またよろしくお願いしますー。( 1回目 2回目)
仮設の芝居小屋なので、洗えるポリ着物だと暑いかも??とお客様にいただいたアンティークの小千谷縮を着ていったのですが、空調効いてて快適でしたー。
草履はお気に入りの隈取の鼻緒。よく見ると「成田屋さん」仕様ですね。中村屋さんなのに。。。スミマセン。
提灯にあかりが灯り、いい感じです! やっぱりライブの空気感は格別ですね。
こうして、はじめての平成中村座、無事終了ー。
そして。そろそろタカラヅカが不足してきた今日このごろ。。。笑。
観たいものがたくさんあって悩ましいです(≧▽≦)
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
錦秋(*^^*)
LIVEで観る歌舞伎は3月のスーパー歌舞伎ワンピースぶりのお久しぶり。
昨日はお友達と錦秋特別公演を観にいってまいりました。
前半は歌舞伎塾でトークショーみたいな。そして後半は舞踊。
歌舞伎塾はなかなか面白かったー。知らないことがいっぱいでした。
そしてさすが歌舞伎!お着物率高し!!!粋に着こなしてらっしゃる方が多くて勉強になります!!
チケットの手配から、終演後のアフタヌーンティーの予約など諸々、お友達にすべて段取りしてもらったのですが、本当にありがたかったです。このところ忙しかったので。。。感謝(*^^*)
アフタヌーンティーはボリューミィ!!!でしたが、ゆ〜っくり時間をかけていただきまして。。。喋ってたら、あっという間に3時間。。。(・∀・)
お着物にもお付き合いいただいておりますー。感謝(*^^*)
また次回もよろしくです♪
さて。お気づきの方もいらっしゃるかもですが、ブログをHPの中で書くことにしました。スキル不足で超シンプルにしか作れてないですが、広告が出ないってすばらしいです。制約がないのがうれしいです。
心機一転。
もうちょっとこまめに更新しようと思います(≧▽≦)
来年の干支は酉!ご予約受付中です!
光風窯ギャラリーでお受け取り可能な方は
こちらのページからどうぞ(・ω・)ノ
http://eiji-kumamoto.com/etowebyoyaku
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)