おかげさまで。。ザ白梅クラシックガーデン「蔵人マルシェ」無事終了いたしました。
お忙しい中、お立ち寄りくださったお客様ありがとうございました。差し入れなどもいろいろ頂戴いたしましてお気遣い感謝いたします💕
またマルシェのスタッフの皆様には大変お世話になりました。感謝申し上げます。



光風窯陶芸倶楽部(こうふうがまとうげいくらぶ)は三重県四日市市の萬古焼窯元 光風窯の陶芸教室です。一日陶芸体験・夏休みこども陶芸教室・出張陶芸教室もやってます!
10月26日まで名古屋松坂屋にて開催中の 創業410周年、秋の周年祭「松坂屋ART×SESSION 」を見に行ってきました。
松坂屋館内色々な場所に様々なアーティスト作品が展示されておりまして。。あらっ?こんなところに?的な面白いイベントでした。関係者の皆様にはお声掛けくださり感謝申し上げます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
本館3階のエスカレーター横をギャラリー風にしていただきました。落ち着いた雰囲気でいい感じです💕
見に行ってくださったお客様、陶芸教室の生徒さん、お友達の皆様ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
松坂屋美術館で開催中の展覧会「うつくしき和色の世界-KIMONO-」江戸時代!のお着物の数々。。斬新な色柄で。。すごくよかったです!!
マツカドピアノ(ストリートピアノ)も着物柄でラッピング💕
矢場とん、蓬莱軒があるフロアにもアートがありまして。。ついでに顔出し🤣
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
久々に。。
催事のお知らせです😊
名古屋松坂屋 創業410周年
秋の周年祭 ART×SESSION
出会いと体感 アートの森にようこそ
会期 10月13日(水)→26日(火)
本館3階で展示させていただきます😊
(エスカレーター横、Theory 前です)
会場には作家不在で販売もございません🙇♀️
さて。わたし的には松坂屋美術館で
10月2日から すでに開催中の展覧会
「うつくしき和色の世界-KIMONO-」
松坂屋所蔵のお着物👘
そしてその着物柄でラッピングした
マツカドピアノ🎹が気になってます🥰
詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/promo/fair_event/410th/Shunen/
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
1月から始めた 工房大改装ですが。。
陶芸教室を終え、次はギャラリーも
ぷちリフォームです。
久しぶりに中身を全部出して スッキリ✨
壁を黒→白にチェンジしますー✨
斬新な試し塗り。超目立つところに。笑。
せっかちな夫ゆえ、早く塗ってくれるとは思うのですが。。以前 ペンキを塗ってて、というか、塗り終えて 最後の最後に養生テープをはがすときに、脚立 (右の小さいやつ) から落ちて骨折 (大事な商売道具の右手!!) したことがあるので、安全第一でお願いしたい今日この頃です。
夏休みは こどもたちの見学も多いから、キレイにしますよー☺️
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
「四日市萬古作家協会展 in 伝七邸」 盛況のうちに10日間の会期を終えることができました☺️ ご来場くださったお客様 伝七邸スタッフの皆様 本当にありがとうございました。緊張の毎日でしたが。。貴重な経験をさせていただき感謝しております。
前回の四日市萬古作家協会展のときに初めて手描きしたネクタイが好評だったので 調子に乗って今回もー。
わたしの帯にも描いてもらいました。すごく描き辛かったみたいで、夫はブチ切れてましたが。苦労のかいあって。。皆さん なんだこりゃと驚いてくださってよかったです☺️
よくみると、伝七邸 のお昼の黒毛和牛うどん膳のおうどんの器の柄が描かれておりますー\(^o^)/
展覧会は終了いたしましたが、常設で作品を展示していただいております。そして、おうどんランチは予約不要です。機会がございましたら、ぜひお出かけくださいませ✨
伝七邸 神楽 → https://100year-club.jp/kagura/
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)
イギリス屈指のリゾート地であり、芸術の街でもあるブライトンにて開催されます「Japanese Aesthetic Artisans」に出品させていただくことになりました。DMに夫の作品たくさん使ってくださってます。関係者の皆様には大変お世話になっております。明日から開催です!
「Japanese Aesthetic Artisans」
2018年 6月20日 → 7月1日
Phoenix Brighton Gallery
10–14 Waterloo Place Brighton BN2 9NB
East Sussex, UK
https://www.phoenixbrighton.org/events/japanese-aesthetic-artisans/
※Aesthetic (美の, 審美的な;審美眼のある;美学の) ※Artisans (ある職業や手工芸で熟練した仕事をする人)
夫は7月1日に在廊予定です。(もしかしたら30日も) お近くにおみえになる際には是非お立ち寄りくださいませー。って遠いから無理そうですけど、案外 遠方での個展で地元のお客様や知り合いとばったり!ってことも多いので、もしかしたらミラクルあるかもと思ってます😊
ちなみに私は日本でお留守番なのですが。。。子供達(28&26)や義父母もいてくれるので、お留守番ばかりでもないかも。。。ψ(`∇´)ψ です。笑。
なお。陶芸教室のお休みは。。
通常教室
6月28日、30日、 7月2日、5日
四日市中日文化センター講座
6月29日(26日に振替)
7月6日(10日に振替)
となっております。
たいへんご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。
たくさんの方に応援していただいて、夫は幸せものでございますm(__)m 感謝✨です。
【光風窯陶芸倶楽部 公式LINE】
こちらからも陶芸体験のご予約をしていただけるようになりました(*^^*)