「陶芸体験」「貸切陶芸体験」「出張陶芸体験」について お客様から寄せられることの多い質問をまとめました。 こちらにないご質問はお問合せからお願いいたします。
陶芸体験について

当⽇予約は可能ですか?

空き状況により、受付可能です。ネット予約ですとお返事が遅れることもございますので、必ずお電話(059-333-3537)でお問い合わせ下さい。

一人でも体験できますか?「うつわ体験」「電動ろくろ体験」 それぞれ何名まで体験可能ですか? 同一グループ内で別々の体験はできますか?

体験は1名様から可能です。
「電動ろくろ体験」は4名様まで、「うつわ体験」 は24名様くらいまで可能です。同一グループで「電動ろくろ体験」と「うつわ体験」に分かれて行うことも可能です。ただし、スタッフの状況によっては対応できないことがありますので、ご予約の前に一度お問い合わせください。

絵付けをしたり、自由に作りたいのですが・・・

申し訳ございません。体験コースでは対応しておりません。チケット制の陶芸教室へご入会をお願いいたします。

駐車場はありますか?

20台(無料)ございます。陶芸教室と表示があるところにお願いいたします。

長い爪やネイルアートをしたまま体験できますか?

体験することは可能ですが、⽖が長すぎると折れたりする場合もありますので、短く整えてきていただくことをおすすめしています。

どんな服装で行けば良いですか? 必要な持ち物はありますか?

持ち物は特にはございません。服装に関しては 「うつわ体験」ではほとんど汚れることはございませんが 念のため汚れると困るお洋服やお履き物は避けていただいた方が安心です。「電動ろくろ体験」では泥が飛ぶなどして汚れてしまう可能性がございます。エプロン・タオル・スリッパのご用意はございますのでお使いください。その他 注意事項としては、指輪や腕時計は外していただき、長い髪は結んでください。

小さなこどもでも陶芸体験ができますか? 付き添いは可能ですか?

対象年齢は「電動ろくろ体験」7歳以上、「うつわ体験」3歳以上 です。体験される方以外のお付き添いOKです。

ベビーカーや車椅子で入室できますか?

可能ですが、入室時のみ段差(20cm)がございます。入口近くにお車をとめてください。

現金以外での⽀払⽅法は何がありますか?

クレジットカード、交通系IC、QRコード決済などのお⽀払いが可能です。

作品はいつできますか? 作品はどのように受け取れますか?

体験⽇より6週間で焼き上がります。工房でお受け取りいただくか、配送(有料)でお受け取りいただけます。
貸切陶芸体験について

団体で陶芸体験をしたいのですが、開講日以外でも大丈夫ですか? 所要時間はどれくらいかかりますか?人数は何人まで大丈夫ですか?

木曜日・土曜日の開講日以外の日でも都合があえば大丈夫です。開始時間も調整可能です。所要時間はご参加人数にもよりますが、60分~90分くらいです。人数は24名様くらいまで可能です。

駐車場はありますか? 大型バスの駐車は可能ですか?

駐車場は20台(無料)ございます。駐車場内は広いのですが 工房前の道幅が狭いため、バスの大きさによっては 通行が難しいことがあります。その際は大通りでの乗り降りをお願いしております。詳しくはお問合せください。

作品はいつできますか? 作品はどのように受け取れますか?

体験⽇より6週間で焼き上がります。工房でお受け取りいただくか、配送(有料)でお受け取りいただけます。代表者の方一括でも個別でも大丈夫です。

こども会なのですが、陶芸体験終了後に飲み物を飲んだりお弁当を食べてもいいですか?

体験終了後 1時間以内でしたらOKです。ゴミはお持ち帰りください。

支払い方法を教えてください。

当日お支払い(一括・個別)いただくか、後日お振込でお願いいたします。事前にお見積書がご入用でしたらメールで送らせていただきます。
出張陶芸体験について

出張陶芸体験は何名から可能ですか? 所要時間はどれくらいかかりますか?

1名様から可能です。ただし 出張基本料金(22,000円~)交通費(近隣市町は無料)がかかります。詳しい費用はお問合せかお電話でお願いいたします。所要時間は準備~陶芸体験~片付けまで2時間くらいです。

「電動ろくろ体験」はできますか?

申し訳ございません。「うつわ体験」のみでお願いいたします。

会場設営方法、準備するものを教えてください。

会場の床をブルーシートなどで養生をしてください。水拭きなどができる床はそのままでOKです。会議机などをご用意いただき、机の大きさをご連絡ください。陶芸体験に必要な道具は持参します。

作品はいつできますか? 作品はどのように受け取れますか?

体験⽇より6週間で焼き上がります。工房でお受け取りいただくか、配送(有料)でお受け取りいただけます。代表者の方一括でも個別でも大丈夫です。

支払い方法を教えてください。

当日お支払い(一括・個別)いただくか、後日お振込でお願いいたします。事前にお見積書がご入用でしたらメールで送らせていただきます。